ギタリストの皆さん、こんにちは、晃一です。
結論から言います。
Loknob ロックノブ ハガー Hugga 【国内正規輸入品】
コレです。
ギターを弾く人で(特にストラト弾き)演奏中にピッキングやカッティングで手がギターのボリュームノブに当たってしまい音量が変化してしまう…
こんな経験のある方はいませんか?
居ますよね?(笑)
これって音量が上がる方に変化するならまだしも、大抵下がる方に変化しますよね?(笑)
何なら弾いていく内にボリュームが0(ゼロ)になってしまったり。
テンポの速い曲なんかやっているとvolumeを直している暇なんかありませんよね。
じゃあどうするか?
ギターをリペアマンに改造してもらう? ボリューム奏法を捨ててボリュームノブを外す? 弾く力や場所を変える?
ぜんぶ違いまーーーーーす!!!!!!!
答えはコレ!!
Loknob ロックノブ ハガー Hugga 【国内正規輸入品】
この数百円のスポンジの輪っかをvolumeノブにつけるだけ!
今までの悩みは何だったんだ?
とバカらしくなる位あっという間に解決されます。
苦手だったストラトも渋い音でガンガン弾けます。
小さなサイズのギターのノブを探し回ったり、高いお金を払って改造して貰ったり、自分の弾き方を変えたりなんてしなくて良いのです!!!
これ、あまり楽器屋とかに売ってなかったりするので知らない人多いと思うんです。
僕も近年まで知りませんでした。
でも、これでやっと世界平和が訪れましたね!(笑)
ご参考になれば幸いです。
ご観覧、ありがとうございました!