こんばんは!
会社を定時で上がり、娘と風呂に入ってくつろいだ罪深き男の晃一です。
娘は生後2か月になり、少しづつしっかりしてきたので2日程前から一緒に湯船に浸かっています。
産まれたての頃は今より小さかったので、沐浴するだけでもとても怖く、ミスしない様に妻と二人で慎重に洗っていました。
それを思うと子供の成長は早いものです。一日一日を大切にしなくては!と思わされます。
とは言え、まだお風呂の底に足が付きませんから、何も無しでは即溺れてしまいます。
ですので写真にも写っていますが、妻が見つけてきてくれた
Swimava 【日本正規品60日保証】うきわ首リング(ダックイエロー) SW120DU
Swimava (スイマーバ)を活用しています!
これを首に着けているだけで、大人が手を放しても赤ちゃんは溺れません。(万が一の事故に備えて、基本手は添えています。)
このスイマーバのとても便利な所は、大人の両手が空くので普段は洗いにくい場所、例えば関節の内側などが丁寧に洗える事です。
そして、赤ちゃん自身がとても気持ちよくプカプカ浮かんで入浴できます。(お風呂の中で寝ちゃうくらい)
お風呂は広いのでバタ足の練習にもなりますし、水中の運動ですので体への負荷が少なく、適度に疲れさせる事ができるので入浴後の安眠にも繋がります。
もう良い事しかありません!
対象は18ヶ月かつ体重11kgまで (※本製品にあごがのらない場合、本製品とお子様の首とのすき間に大人の指2本分が入るゆとりがない場合は使用不可)。
となっております。
ちなみに着用する時に少しコツが必要ですので、両親2人体制で装着して赤ちゃんのお風呂を見守るのが好ましいです。
口で膨らませられて、使わなくなったら空気を抜くだけですから場所も取りません!
赤ちゃんのいらっしゃるご家庭は、是非活用してみてくださいね!
それではご観覧、ありがとうございました。