こんにちは、育活パパの晃一です。
昨今ではインターネットや技術の進化で、僕が子供の時とは比べ物にならない程、国境の壁が無くなってきています。
これからの時代は「世界標準語」である英語を使えるか使えないか?で生き方や生き易さなど、かなり違ってくるのではないでしょうか?
世界的な経済の情報なども英語の方が早いですし、これからの時代英語はできた方が絶対に有利です。
僕もしっかり家族を養っていくために、英語を勉強しないとな・・・とは思っているものの、仕事をしていると中々勉強する時間が取れません。
ですので「せめて子供だけでも」と親のエゴもありますが、英語の歌を聞かせています。
「DAVE & AVA」って知っていますか?
聞かせている英語の歌なのですが、デイヴ&エイヴァと言う完全に英語の、CGで作られた歌番組があります。
こんな感じのCGアニメで、デイヴとエイヴァ(たぶん兄妹)を中心にした英語の歌物語が流れます。
・丁寧なCG
・色んなジャンルでアプローチする上質な音楽
・わりとシッカリ作られているシナリオ
これらの要素で、親の僕でも見入ってしまう事があるほどです。
youtubeにもいくつか動画があるので、良かったら見てみて下さい。
😜 The Muffin Man | Baby Songs & Nursery Rhymes | Dave and Ava 😜
ちなみにウチの子はこの番組がかなり気に入っており、これ以外の日本の歌アニメなどにはあまり関心を示してくれません。
こんな感じで、長期戦の子守をする時はベビーサークルの中から動画を見て貰うようにしています。
この番組の影響なのか、少しづつじゃべり出す声もどこか英語っぽい発音になっています(笑)
このまま少しでもグローバルに育ってくれれば、親としては安心です。
部屋でWi-Fiをつないでyoutubeで見るのも良いですが、月額300円でスマホやiPadにダウンロードすれば、広告なしで動画が見れるようになります。
完全に英語のコンテンツですのでやや難がありますが、英語に慣れさせたいご家庭などは、安いので利用すると良いと思います。
アルファベットの書き方や、パズルゲームのおまけも付いているのでお得です。
取りあえず気になる方は、youtube動画をいくつかお子さんに聞かせてみると良いです。
あまり世間には知られていませんが、結構クオリティの高い番組ですので是非チェックしてみて下さいね。
それではご観覧、ありがとうございました!
その他、育児にオススメの記事です↓↓↓