こんにちは、こーいちです。当ブログ「心の時間」への訪問、ありがとうございます!
このブログも、開設して10カ月ほどが経過しました。
現時点で数千円ほどの収益を出すことに成功しています。
始めの頃は、ブログの稼ぎ方がよく解らずチンプンカンプンで、「遠回りしてしまったな」と振りかえって思います。
この記事は「これからブログを始めようと思っている方」「ブログを始めたばかりの方」「副業ブログでお金を稼いでみたい方」「毎日のブログのアクセス数が100未満の方」
に向けて書いており、ぼくがやってしまった遠回りを回避してできるだけ早く、ブログで収益を得るコツを解説します。
この記事を読み、基本行動を実行し続けてもらえれば脱初心者&初収益はむずかしくないはずですので、ぜひ最後までご観覧下さい。
- まずは稼ごうとせず、ブログを更新しない日でも毎日50~100アクセス位を目指しましょう!
- 自己顕示欲を満たすためやストレス解消のためにブログを書かないで下さい。
- 知人やフォロワーだけに向けて発信しない。できれば世界に向けて、少なくとも日本全体に向けて発信しましょう。
- オススメの記事ネタについて
- 1日50~100アクセス近く稼げるようになれば徐々に広告を貼りましょう。
まずは稼ごうとせず、ブログを更新しない日でも毎日50~100アクセス位を目指しましょう!
いきなり矛盾したような事を言って申し訳ないのですが、ブログをしばらく継続し、毎日50~100PV以上の状態を目指しましょう。
説明しますと、「稼ぐ、物を売る」と言うことはすなわち商売です。
想像してみて下さい。
ある日、よく解らないお店が出来ました。
そのお店ではゴミみたいなものが売られていたり、100均で買えそうなものが1000円で売られたりしています。
店の雰囲気もみすぼらしく、1日に2~3人位しか来店しません。
当然、これでは物が売れませんよね?売れたとしても偶然、気まぐれなお客さんが年に数回買っていく程度です。
ブログもそれと同じで、ある程度の人数が訪問して下さって初めて、その中の何人かが商品を買ってくれます。
ですので、まずはそのラインに育つまで記事を書き、稼ぐと言うことは考えない方がよいです。
ちなみにぼくは卑しかったので、最初から稼ごうとし、初めの頃ころは質の悪い記事を量産してしまいました。
その結果、ブログとして形になるまで10カ月も掛かってしまいました。
自己顕示欲を満たすためやストレス解消のためにブログを書かないで下さい。
「稼ぐ」と言うことを目標にしているなら、「日記」や「愚痴」に該当する記事は書かないで下さい。
最初のうちは、頑張って記事を書いても訪問者が伸びなかったり、収益が出ず苦しくなって読者に甘える内容を書いてしまいがちです。
苦しい時は無理して毎日更新などはせず、少し休みましょう。
知人やフォロワーだけに向けて発信しない。できれば世界に向けて、少なくとも日本全体に向けて発信しましょう。
友人や知り合いに媚びるような記事、または遠慮するような記事は書かないで下さい。
というか、知り合いなどにはブログのことを教えなくて構いません。
出来れば世界視野で、少なくとも日本全国の誰かに向けて記事を書いて下さい。
オススメの記事ネタについて
●人があまり経験していない事や興味関心が集まる事
適当に例をあげますが、「原発 仕事」とか「くじ引き 1等」とか「失恋100回」などです。
ブログは気になることを低リスク、低コストで調べたい人がアクセスします。
ですので、自分の人生で「あまり他の人は経験していないだろうなぁ」というエピソードがあれば記事にしてみて下さい。
●人があまりやりたがらない事
こちらも先程の内容と少し重なりますが、人が普段避けて通るであろう物事も、記事としておもしろいです。
極端な例ですと、「トイレ掃除」です。トイレ掃除って基本的にはみんな嫌がる仕事ですよね?
しかし、どうでしょう「実はメリットだらけだった、トイレ掃除で人生好転!」とか逆に「トイレ掃除で想像以上の地獄を見た話」とかちょっと気になりませんか?
このように、人があまり経験してない事や、避けて通るであろう物事はかなり良いブログネタとなります。
ぼくの場合だと、ミズノマスクの記事→ミズノマスクは現時点で抽選の当選者しか購入できない少しレアなアイテムです。なのでサイズのことや使用した感想などを記事にしたら、アクセスが伸びました。
それと育毛の薬を飲んで、副作用でEDになった記事です。→こちらはデリケートでかなり恥ずかしい話です。
だからこそ告白者が少ないため、ぼくの記事が重宝されアクセスが集まりました。
このような感じでブログを続けていれば、1つか2つはヒット記事を産み出すことができます。
また、普段からアンテナを貼っておけば自然と新しい記事ネタを仕入れることもできるので、頑張ってみて下さい!
上記をコツコツ実行していれば1日50アクセスは遠くないです。
1日50~100アクセス近く稼げるようになれば徐々に広告を貼りましょう。
上記でも書いた通り、1日50人以上の来客があれば毎日ではないにしろ、誰かが広告のクリックや商品を購入してくれます。
なのでアフィリエイト広告や、アドセンス広告を適度に貼って収益化しちゃいましょう。
アドセンス(AdSense)広告とは↓↓↓の様なGoogleの広告で、クリックされただけで収益が発生します。
ブログに貼るためにはGoogleの審査を受けなければいけませんが、1日50PVあれば恐らく合格すると思います。
また、アマゾンや楽天の商品レビュー記事を書きアフィリエイトリンクを貼れば、ときどき売れて行くと思います。(下の様な感じ)
ブログの書き方講座: ブログ収益はユーザー目線で加速する 初心者のためのブログ入門
そして少し難易度が高いですが、物販ではなくサービスを売るようなASP案件を狙ってみるのも良いかも知れません。(下の様な感じ)
ちなみに、ブログアフィリエイトするためのASPサイトですが、もしもアフィリエイトは無料で登録でき、アマゾンと楽天の商品が紹介できます。それらが売れると報酬を得る事が出来るのでオススメです。
もちろん物販以外にも色々な案件があります。
また、A8.net
も無料で登録でき、高単価の案件が豊富で、セルフバックの案件数もおおいです。
ブログで収益を得たいなら「もしもアフィリエイト」と「A8.net
」には必ず登録しておきましょう!
しかし、この時点でやたら広告を貼るとブログが見づらくなったり、読者からの信頼度を下げかねません。
収益額も1日50~100PV程度では子供のお小遣い程度だと思いますので、広告は程々にして読者の信頼を高めるような記事を増やしていった方が吉です。
ちなみにぼくが今、そのラインに立っていると言えます。
ぼくもこれから!と言った感じですので、苦しみながら頑張ります(笑)
ブログの感覚をつかみ、収益を出す事が出来れば、後は数字を伸ばしていく作業です。
1段階ブログを書くのが楽しくなってきますので、ぜひ挑戦してみてください!
それでは、今日はこの辺で終わります。
ご観覧、ありがとうございました。