こんにちは、こーいちです。
ぼくは3年くらい前からLINEモバイルという格安SIMを使っています。
それまではauスマホを使っており、LINEモバイルに変えた3年間で総額20万円ほど節約できたと思います。
しかし今回、「もっと月々のスマホ代を安くしたい」と思いまして、LINEモバイルから「エキサイトモバイル
」に乗り換えしようと思いました。
LINEモバイルからエキサイトモバイルへ乗り換える理由
↓写真はぼくの月額料金↓
LINEモバイルは、現在新規の加入ができない古いサービスです。
さらに、ぼくの使っているプランは3ギガプランで基本料が1,690円かかります。実際にはそこに2ギガおまけがついて5ギガ使えるのですが、5ギガも使わないし、月月のスマホ代が合計で2,500~3,000円くらいかかるので「もう少し安くしたいな」と思っていました。
そこで目を付けたのが「エキサイトモバイル
」です。
エキサイトモバイルには、段階制料金プランと定額制料金プランがあります。
図のとおり、段階制プランだと3ギガまでは音声通話SIMで880円。3ギガ~7ギガまでは1,430円の基本料金になります。
ぼくは月に7ギガなんて使ったことがないし、3ギガ以内におさまる月もあります。
なので実験的に、LINEモバイルから「エキサイトモバイル
」へ乗り換えようと思いました。
今回はLINEモバイルからエキサイトモバイルへ電話番号そのままで乗り換える方法、MNP予約番号の発行までを写真付きで解説します。
ぼくと同じくLINEモバイルを使っていて、「他社の格安SIMに乗り換えたい」と思っている方は参考にして下さい。
LINEモバイルから他社SIMへ乗り換え、MNP予約番号発行のやり方
●まずはLINEアプリを開き、LINEモバイルのマイページ画面にログインします。
すると「他社へ乗り換え(MNP転出)」という項目があるのでタップ。
次に「MNP予約番号発行の手続きを進める」という項目があるのでタップします。
●LINEモバイル解約時の注意事項が出てくるので、読んだら確認のチェックマークをタップし、「MNP予約番号発行の手続きを進める」をタップします。
●次が少しダルいのですが、LINEモバイルをやめる理由のアンケートに答えます。
当てはまる物にチェックを入れ、質問を進めます。
●すべての質問の回答が終わったら「MNP予約番号の発行画面へ」がタップできるようになるのでタップ。
●次に名前、転出する電話番号、生年月日を入力し「次へ」をタップ。
●そしたら最終確認画面がでてくるので、内容に間違いがなければ「申し込む」をタップ。
「申し込みが完了しました」というメッセージが出ます。
●数時間くらいしたら、LINEモバイルに登録しているメールアドレスにMNP予約番号が送られてきます。
しばらく待ちましょう。
●数時間後、LINEモバイルからMNP予約番号がメールで送られてきました。
ここに書かれている期間内に、この番号をつかって次に契約する格安SIMのサイトへ登録しに行きます。
今回のぼくの場合だと「エキサイトモバイル
」です。
エキサイトモバイルへの乗り換え方法
エキサイトモバイルへの乗り換え方法は別記事にまとめました。 エキサイトモバイルへの乗り換え方法
なおLINEモバイルのSIMカードは、エキサイトモバイルのSIMカードが届き、そちらの方で電話やネットが繋がるようになってから返却すればOKです。
SIMカードの送り先は〒272-0001 千葉県市川市二俣678-55 ESR市川ディストリビューションセンター3F 南棟 LINEモバイル株式会社 返却窓口です。